ハーブ
ハーブ <認定教室開催>
![]()
身近なハーブを中心に楽しみながらしっかりと見につけ、活用出来るように学びます。ご希望の方は試験修了後、認定資格が取得できます。
ハーブベーシック(ハーブアドバイザー)
ハーブの知識と活用法を、季節に合わせたテーマで、ハーブティの試飲とハーブの実習を通して、楽しみながらしっかりと学びます。
| 月 | テーマ | ハーブの実習 |
| 4月 | メディカルハーブ概論 | ハーブティーの入れ方(冷浸剤、温浸剤) |
| 5月 | 歴史・ハーブの主な作用 | ルイボスチンキ(内用) |
| 6月 | 夏レシピ(冷え・肩こり) | ローズマリーソルト&スリミングソルト |
| 7月 | ダイエット・スリミング | マルベリーのバスフィズ |
| 8月 | 環境消臭 | レモングラスのシューキーパー |
| 9月 | 秋レシピ(食べ過ぎ・胃腸の不調) | カモミールハニー |
| 10月 | ハーブビューティ | カレンジュラオイル |
| 11月 | 冬レシピ(風邪・インフルエンザ) | エキナセアジンジャ―コーディアル |
| 12月 | ストレスケア | セントジョンズワート冷浸油で作るパック |
| 1月 | 春レシピ(花粉症・デトックス) | エルダーフラワー(外用)で作る |
| 2月 | 女性ホルモン | ラベンダーウォーター |
| 3月 | ビューティー(シミ・くすみ肌荒れ) | ローズヒップのクリーム |
ハーブアドバンス(ハーブコーディネイター)
ベーシックで学んだ知識を元に、より実践的に活用できるよう、メディカルハーブの成分や効能について、またハーブティのブレンド方法についても学んでいきます。
| № | テーマ | ハーブの実習 |
| 1 | ハーブビューティー(手・爪・髪のケア) | ハーブヘアローション |
| 2 | ハーブボディケアデオドラント | シナモン・クローブの歯磨き粉 |
| 3 | キッチンハーブ | ブーケガルニ |
| 4 | メディカルハーブ療法 | アイブライトのアイパック |
| 5 | ハーブ症状別使用法 | ハーブサシェ |
| 6 | ハーブ相互作用 | マージョラムのドレッシング |
| 7 | ハーブパーソナルケア | タイムのボディパウダー |
| 8 | ハーブブレンド | ブレンドハーブティー |
| 9 | 高齢者ケア 意義・環境衛生 健康づくり |
実習:ミルクシスル保湿クリーム 参考:マーシュマロウ喉スプレー ホーソンベリージャム |
| 10 | 高齢者ケア 認知症・スキンケア |
実習:ブレインボール 参考:脳強壮チンキ |
| 11 | 高齢者ケア 身体の不調ケア |
実習:エンジェルお屠蘇 参考:ハーブボール |
| 12 | 高齢者ケアラーケア 心・更年期ケア |
実習:塗香 参考:クレイ足浴 |
ハーブ 資格試験日程・・・5・11月 第3日曜日
※試験の申し込み等につきましては協会スケジュール<試験>をご覧ください。

